梅の花 色と開花時期

ウメ(梅)
道知辺(みちしるべ) 野梅系 紅色。

開花時期について

花梅は1月~3月に咲き、実梅は2月~3月に花が咲きます。

■開花時期の順番

開花期 品種
早い  2月下旬 竜峡小梅・甲州深紅・甲州最小・稲積・十郎・南高・小粒南高・長束
中くらい  3月上旬 八郎・月世界・鶯宿・藤五郎・玉梅・養老・梅郷・李梅
遅い  3月中旬 太平・花香実・玉英・古城・豊後
やや遅い 3月中旬~下旬 白加賀

花の色

鶯宿 (おうしゅく)2008.3.15 撮影

鶯宿 (おうしゅく)2008.3.15 撮影

鶯宿(おうしゅく)

2008.3.15 (有)隅田農園にて撮影

野梅系
淡紅色
中輪
花は多少桔梗咲で端正
花期は3月上旬から中旬

鶯宿(おうしゅく)の大苗はこちら


玉英(ぎょくえい)2008.3.15 隅田農園にて撮影

玉英(ぎょくえい)2008.3.15 隅田農園にて撮影

玉英(ぎょくえい)

2008.3.15隅田農園にて撮影

野梅系
白色 一重大輪、花弁は波打つ
花粉がほとんどないので、授粉樹を混植するのが望ましい。 花期は3月上旬から中旬

玉英(ぎょくえい)の大苗はこちら


青軸 (あおじく)2005.3.3 隅田農園にて撮影

青軸 (あおじく)2005.3.3 隅田農園にて撮影

青軸(あおじく)

2005.3.3隅田農園にて撮影

青軸(あおじく)の大苗はこちら


白加賀 (しらかが) 2005.3.3隅田農園にて撮影

白加賀 (しらかが) 2005.3.3隅田農園にて撮影

白加賀(しらかが)

2005.3.3隅田農園にて撮影

白加賀(しらかが)の大苗はこちら


南高 (なんこう)

南高 (なんこう)

南高(なんこう)

南高(なんこう)の大苗はこちら


豊後(ぶんご) やはり花も杏の花に似ていますね

豊後(ぶんご) やはり花も杏の花に似ていますね

豊後(ぶんご)

やはり花も杏の花に似ていますね

豊後(ぶんご)の大苗はこちら


寒紅梅 (かんこうばい)2005.3.1 隅田農園にて撮影

寒紅梅 (かんこうばい)2005.3.1 隅田農園にて撮影

寒紅梅(かんこうばい)

2005.3.1 隅田農園にて撮影

寒紅梅は花梅です。(実は収穫できません)

花梅は、花粉の時期が合えば、実梅の受粉樹としても使えます。
場所があまりないというかたは、こちらの花梅を鉢植えにして小さく仕立てて使用することもできます。

花梅・花桃など植木の大苗はこちら


マヤ紅梅 (マヤコウバイ) 2005.3.24隅田農園にて撮影

マヤ紅梅 (マヤコウバイ) 2005.3.24隅田農園にて撮影

マヤ紅梅(マヤコウバイ)

2005.3.24隅田農園にて撮影

マヤ紅梅は花梅です。(実は収穫できません)

花梅は、花粉の時期が合えば、実梅の受粉樹としても使えます。
場所があまりないというかたは、こちらの花梅を鉢植えにして小さく仕立てて使用することもできます。

花梅・花桃など植木の大苗はこちら


 


 

こちらは自宅庭の古木の思いのまま

こちらは自宅庭の古木の思いのまま

 

こちら3年~4年目の思いのまま・・惚れますねえ・・

こちら3年~4年目の思いのまま・・惚れますねえ・・

思いのまま

ピンクと白の咲き分けです。一つの木に、ピンクの花と白い花の両方が咲くのです。

思いのままは花梅です。(実は収穫できません)

花梅は、花粉の時期が合えば、実梅の受粉樹としても使えます。
場所があまりないというかたは、こちらの花梅を鉢植えにして小さく仕立てて使用することもできます。

花梅・花桃など植木の大苗はこちら


道知辺(みちしるべ)  野梅系 紅色。

道知辺(みちしるべ) 野梅系 紅色。

道知辺(みちしるべ)


野梅系
紅色。一重大輪
花形、花糸は端正で抱え咲きする。
花期は1月下旬から2月中旬

道知辺(みちしるべ)は花梅です。(実は収穫できません)

花梅は、花粉の時期が合えば、実梅の受粉樹としても使えます。
場所があまりないというかたは、こちらの花梅を鉢植えにして小さく仕立てて使用することもできます。

花梅・花桃など植木の大苗はこちら


 

タイトルとURLをコピーしました