カキ(柿) 【取扱品種】甘柿と不完全甘柿 種子ができなくても渋が抜ける品種を「完全甘柿」 種子が多数できないと渋が抜けない品種を「不完全甘柿」という。 ⇒現在のカキ(柿)の在庫はこちら 果肉に褐斑がないのが”完全甘柿” 果肉に褐斑があるのが”不完全甘柿”です。たねが入ると果肉にゴ... 2010.01.20 カキ(柿)
カキ(柿) カキを実らせたい!!~お客様からの質問に答えました ⇒現在のカキ(柿)の在庫はこちら こんにちは!情熱店長けいこです! ご家庭での果樹栽培、実りの楽しみをお手伝いしたい!いつもそんな気持ちでいっぱいです。 初めての方のご質問にも丁寧に答えてまいります。せっかくですので、お客様の質問... 2010.01.20 カキ(柿)本日のひとこと
ウメ(梅) 梅の実の利用法 ⇒現在のウメ(実梅)の在庫はこちら 青梅向き 玉英(ぎょくえい) 白加賀から選抜された。梅酒用に最適。豊産 受粉樹が必要 (⇒玉英の在庫) 鶯宿(おうしゅく) 受粉樹に適。徳島県で古くから栽培されている品種。淡桃色の花が美... 2010.01.15 ウメ(梅)
よくある質問 いつ植える?果樹苗の移植適期について お買い上げいただいた果樹苗は、基本的には移植適期にのみ発送しています。 大苗はできれば落葉期に移植してください。 移植適期は3月中旬頃まで(柑橘類は6月中旬頃まで可)ですので、 それまでに購入してもらって植えていただきたい... 2010.01.14 よくある質問
モモ(桃) モモ(桃)の育て方 ⇒現在のモモ(桃)の在庫はこちら *当農園では、大久保・白桃・白鳳しか取り扱っておりません。 よく日の当たるところ。日陰になると枝が枯れ込みます。 強い風の当たらないところ 成熟期には雨が当たらない方がいいです。 また、収穫時期に雨に... 2010.01.13 モモ(桃)
本日のひとこと 新春のご挨拶 2010年 あけまして おめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 喜んでいただける当社ならではの苗たちの生産販売に今年もがんばって取り組みたいと思っております。 暖かなお正月でした。 夏みかんのピールを作ったり、ユズジャムを作... 2010.01.13 本日のひとこと
クリ(栗) 栗の品種 ⇒現在のクリ(栗)の在庫はこちら 栗は自家受粉の割合が少ないので他家受粉の必要があります。 近くに栗が植わっていなければ二品種を選んで植えて下さい。 二品種の選び方は熟期を目安に。 また、土地の広さによって開帳性か直立性かも目安となります... 2009.12.25 クリ(栗)
クリ(栗) クリ(栗)の選び方 ⇒現在のクリ(栗)の在庫はこちら ■栗に関しましては、地面にじか植え、大きく育てたいという方には、「新苗」を植えることを特におすすめ致します。 新苗の取り扱いは、11月下旬から3月末までとなります。(⇒新苗の在庫は(有)隅田農園 yaho... 2009.12.25 クリ(栗)
ユスラウメ(山桜桃) 可愛い実がどっさり!手入れが簡単ユスラウメ(山桜桃) ユスラウメ(山桜桃)は、中国原産のモモの仲間です。 ⇒現在のユスラウメ(山桜桃)の在庫はこちら ウメ、アンズ、モモなどに同じくバラ科の落葉樹。 葉よりも先にまず花が咲きます。 耐寒性、耐暑性ともにすぐれていますので、育てやすいです。... 2009.12.25 ユスラウメ(山桜桃)
グミ(茱萸) お店では買えない!ビックリグミ ぐみは、日本の野山に数種類が自生していますことから、大変丈夫で育てやすいです。 ⇒現在のビックリグミの在庫はこちら 非常に野性味あふれる果実の味です。果皮が薄いことからなかなかお店では売っていませんので、家庭果樹として栽培する値打... 2009.12.21 グミ(茱萸)